受 検 理 科 コ ー ス

サイエンスフロンティア中学で問われる理科の問題は、小学校の理科の知識は当然、
中学レベルの理科実験の内容に踏み込んだ出題がなされます。
『 受験理科コース 』は、中学レベルの理科実験に一通り触れます。
また、大学でよく用いられる、仮説検証・予備実験といった視点に基づいた問題構成となっているので、科学的視点持つことで受検を有利に進められます。
『 受検理科コース 』では、問題演習を通じて、科学的思考力を養います。
サイフロセミナーでは、『 受検理科コース 』を中心に、質の高い理科教育を提供しております。
サ イ フ ロ セ ミ ナ ー 受 験 理 科 コ ー ス |
---|
17,600円 ( 90分 × 4回 / 月 ) |
図 形 対 策 コ ー ス







サイエンスフロンティア中学の適性検査IIでは、毎年大問1題分、
空間図形に関する問題が出題されます。
正十二面体や正二十面体などの、正多面体の扱いに悩む受験生も少なくないでしょう。
『 図形対策コース 』では、教材として実際の正多面体に触れるところから
対策をはじめています。
独自に選定した正十二面体以上の多面体の問題を徹底的に訓練します。
また、iPadアプリ『パズル道場』を用いて空間認識能力の向上を図ります。
想像しにくい立体図形全般を、日々iPadを用いて触れるうちに、知らず知らずのうちに
空間認識能力が向上します。
サ イ フ ロ セ ミ ナ ー 受 験 図 形 コ ー ス |
---|
17,600円 ( 90分 × 4回 / 月 ) |
速 読 コ ー ス

横浜サイエンスフロンティア中学では、
適性I、適性IIともにかなりの長文です。
内容の学習は当然必要ですが、それ以上に制限時間内に文章を読み切る訓練が必要です。
さらに、読み取った情報をもとに考える、情報処理能力も高める必要があります。
サイフロセミナーの『 速読コース 』では、iPadを用いて読解速度向上訓練を行います。
単純な眼球運動や文章の早読みにとどまらず、様々な角度から訓練を行うことで、
情報処理能力の向上を図ります。
情報処理能力を高めて、時間内に科学的思考ができる受験生になろう!
サ イ フ ロ セ ミ ナ ー 速 読 対 策 |
---|
13,200円 ↓ 期 間 限 定 値 引 11,000円 |
資 料 の 読 み 取 り コ ー ス
横浜サイエンスフロンティア中学の適性検査Iは、資料の読み取りが100%です。
地理・歴史に関する基本的な知識をインプットした上で、
読み取った資料を踏まえて十分なアウトプットの練習が必要です。
『 資料の読み取りコース 』では、知識だけでなく、与えられた課題から論理的にどう情報を導くか、的確に指導いたします!
資 料 の 読 み 取 り コ ー ス |
---|
17,600円 ↓ |
通 知 表 対 策 コ ー ス
公立中高一貫校は、私立受験よりもはるかに内申点が重要です。
横浜サイエンスフロンティア中学では、
400点中100点が5年・6年の通知表の成績で決まります。
つまり、試験結果の25%は事前に決まっているのです。
通知表で「よくできる」をとるにはコツがあります。
「関心・意欲・態度」の観点や、「道徳・英語」といった評価を取りやすい科目で「よくできる」を増やし、
通知表満点を目指す定期テスト満点対策コースです。
通 知 表 対 策 |
---|
9,900円 ↓ |
※ 以下のコースはサイフロ中学のみを受験する場合のものとなります。
私立中学と併願する場合は別途対応します。ご相談ください。
※ 価格表記はすべて税込です。
受講科目は当然志望校、勉強の進捗状況によって変わります。
ぜひ、ご相談ください。