進 化 す る 公 立 中 高 一 貫 校 !  図 形・理 科 、そ し て 素 早 く 資 料 の 読 み 取 る ! 最 先 端 の 教 育 を 受 け よ う !

第8回 サイフロ受検対策
〜 克! 喝! 勝! 〜

第8回 サイフロ受検対策
〜 克! 喝! 勝! 〜

横浜サイエンスフロンティア受検生のみなさん、こんにちは。
横浜サイエンスフロンティアセミナー 講師の山田です。

今日は、サイフロ受検生の保護者様向けに、子どもとの接し方について、まとめました。

コミュニケーション力を高めよう

サイフロ受検対策で必要なことはなんでしょうか。
もちろん、適性検査問題を日々研究し、理解が不十分な点を勉強することは重要です。

ですが、それに加えて、コミュニケーション力を高めることも同じくらい重要です。

問題文に書いてあることを読み取る。そしてそれを理解した上で、問題の指示に従ってアウトプットする。

とくに適性検査Iでは、要約したり、自分の意見をまとめたりする点で差がつきますが、これも問題を通じてサイフロとのコミュニケーションを取ることを意味します。

では、子どものコミュニケーション力はどのように高めたら良いのでしょう。

学校や塾など、コミュニケーションを高める場はありますが、一番のウエイトを占めるのは家庭です。

家庭内での親子関係こそが、コミュニケーションを高める鍵となります。

良い親子関係を築くことが、合否を分けます。

ゲームをめぐる親子関係

例えば、受検生がハマりやすいものに、ゲームが挙がります。

受検生本人がサイフロの設備に感動して、対策を始めた。

もしくは保護者がサイエンスエリートになってほしくて、対策をはじめた。

きっかけはいろいろかとは思いますが、気づけば対策もそぞろに、毎日ゲームをする日々。

なぜゲームは楽しいのでしょうか。

ゲームには、youtubeをはじめ、たくさんの攻略情報があふれており、自分で真似して実際にクリアできたとき、

大きな達成感を得られます。

また、仮にゲームができない時でも、プレイ動画を見てゲームをしたつもりになることができます。

そして時間だけが過ぎていく・・・

残念ながら、これは受検生にとってよくあることです。

親としては、我が子のこんな様子を見ていては、無事合格できるのか、とイライラするばかりですね。

つい見ていられず、早く勉強をしなさい、とブチ切れてしまいそうな状況です。

それを聞いて、ますます子どもは勉強が嫌になり、反発します。

「今から勉強をやろうと思っていたのに、やれと言われたからやりたくなくなった。」

そして隠れてゲームをする日々。

親子関係は悪化していきます。これは非常に悪循環です。

実は、この悪循環を断ち切る方法があります。

心理的リアクタンス

ひとは、他人に強制的な指示を受けると、その指示通りに動きたくない、と反発します。

これは ” 心理的リアクタンス ” として知られています。

もちろん子どもに限った話ではありません。

「 会議の資料を早く出しなさい。 」
「 早く家事をはじめなさい。 」

こんな風に頭ごなしに言われたら、大人でも反発します。

しかも、お父様・お母様は ” 自分の子どもが一生懸命勉強してほしい ” と思っているので、

どうしても感情がこもり、口調が強くなりがちです。

強い口調での指示は、ますます反発の気持ちを強めます。

親の言葉は、他の大人の言葉よりも子どものリアクタンスが強くなりやすいのです。

もちろん、保護者様の強い思いはわかります。

しかし、そこをぐっと堪えて、今日から、「 ◯◯しなさい。」 「 ◯◯やりなさい。」を封印しましょう。

自主性を伸ばす子どもの褒め方

誰しも、自分でやってみたい、決めていきたい、そんな気持ちがあります。自主性ですね。

受検生の自主性を大切にする家庭は、毎年、合格しています。

ただし、自主性と好き勝手は違います。

受検生が ” 自主性 ” という名の好き勝手をしてしまっていないかどうか、お父様・お母様はよく見守っていてください。

もちろん、好き勝手している場合には、正してあげてください。

そして、子どもが自分で頑張って成果を出したときは、目いっぱい褒めてください。

ここで、褒め方に注意してください。

「 よく勉強したねー。」 これでは褒めるポイントが具体的ではなく、子どもに届きません。

「 1時間よく集中できたね。」

「 10問連続正解できたね。」

などと、数字を使って具体的に褒めてあげてください。

そうすると、子どもも次に達成すべき基準のイメージが湧きます。

なお、他の受検生と比較するのはNGです。

あくまで、その受検生自身の過去と比較して、どうなったのか伝えてあげてください。

>> 次回は
第9回 中学受験生が30人のクラスだったら

さぁ、しっかり対策を行い、
  横浜サイエンスフロンティア
    中学受検合格を勝ち取ろう!



受検相談・無料体験授業 今すぐお電話ください。